* * * * * * * *

和の気分で
ゆったりと

【お知らせ】【最新:店長のつぶやき】

【店長のつぶやき2016】

【店長のつぶやき2014】

【店長のつぶやき2013】

【店長のつぶやき2012】

【店長のつぶやき2011】

【店長のつぶやき2010】

【店長のつぶやき2008】

【店長のつぶやき2007】

【店長のつぶやき2006】

【店長のつぶやき2005】

【店長のつぶやき2004】

【店長のつぶやき2003】


****2008*****

【2月某日1】2008 2月
また、逃げちゃった!


【3月某日1】2008 まめしば、から、しばけん へ
 なんのこっちゃ!ですね。
 犬を取り換えた?
 まめちゃんが 大きくなって、柴犬に?
 ぶっぶ〜〜。
 戸田公園から、戸田へ散歩したんです。犬は、連れてませーん。
 MAMESHIBAとSHIBAKENはcafeです。それも、素敵な。
 2005年6月に、戸田公園という駅に用事があって、はじめて降りました。
 駅から、少し歩いたところに、いい感じの花屋さんがあって、それにくっついた、小さなcafeが、あって、一目ぼれ。1週間通っていたので、入れるチャンスが、やっとあって、ちっちゃな、その空間に。夏の初めの、暑さにまけて、ホットは、頼めず、アイスコーヒーを。クーラーはないんです。隣の花屋の冷気を、こちらへひいているんだ、とのこと。それが、また、いい感じ。古いミシンが置いてあったり、なんとも、落ち着く空間。
 また行きたいなあ、と思っていたけれど、機会がなく、本日、また戸田公園に用事ができて、寄れました。ホット頼めました。同じお兄さんがいて、時が、動いていなかったように、その空間は、ありました。  壁に貼ってあった、なんだかおいしそうが、びんびんに伝わってくる、パン屋さんの、案内のはがきが、気になって、話を聞くと、常設のパン屋さんでは、ないよう。ますます、興味しんしん。はがきを、頂いちゃった。今度行ってみよう。
 そして、前回聞いていた、MAMESHIBAにあるようなミシンが置いてある、もう一つのお店のことを聞くと、戸田市役所のそばですって。ちょうど、散歩日和、その辺を、散歩しようと思っていたところなので、一休みのあと、いざ、戸田市役所へ。
 駅に行って、地図を見ると、わかりやすそう。市役所通りですって。まっすぐまっすぐ歩いていくと、それらしき景色に突入。市役所を見つける前に、SHIBAKENN 発見。なまえが、見える前に、あれかなあ、ってわかってしまうのは、何でしょうねえ。またも、ひとめで、気にいってしまいました。
 cafeをやりたい人、働きませんか。というチラシが張ってある。中に入ると、外の雰囲気そのまま、壁と椅子が、アイボリー塗られていて、ちょっとグレイッシュのアイボリーの、朴とした額に、やさしい感じの、写真が飾られている。入ったときは、ジャズが、流れていたけれど、いつの間にか、ボサノバに変わっている。
 テラスに出る扉に、大き目の窓が付いていて、そこから、今わたってきた、十字路が見えて、夕暮れ少し前の景色が、見えている。このまま、夕日が沈んでいくところを、見ていたい、と思ってしまう。ここも、時間が止まってしまう空間なのかも知れない。外は、日が暮れていくのだけれど、それを、見ている自分は、なんとなく別世界。
 ひとりブラリ素敵なcafeのはじまりは、世田谷美術館へ、むかう甍道の中ほどのにある、倉庫を使ったcafe。なにが、私を呼ぶのか。素敵な人が、そのお店をやっていたり、その空間が、なんとも、いい気持ちにさせてくれるお店。入るまえから、わかってしまうのは、なぜかしらねえ。何か、そこから、いい風が吹いてくるのよね。それを、キャッチしてしまう。私、いいセンサー持ってるみたい。